【電話番号認証】LINEで「不正な電話番号です」というエラーが出た時の対処
新しいスマホでラインをしようとしたら、なぜか番号認証でエラー!!ラインの番号認証で起こるエラーがなぜ起こるのか、解決方法のご紹介です。
LINEで「不正な電話番号です」というエラーが出た
ラインの番号認証で出るエラーは「不正な番号です」と「この番号は無効です」になります。この番号が出る理由は
- SIMがデータ通信専用(三大キャリアのSIMではなく格安SIMに多い)
- 携帯番号の以前の使用者がアカウントを削除していない
- 同じ番号でなんどもアカウントを作ろうとした
などが多い理由になります。
ちなみに番号認証を一定時間内になんども取得するとスパムとして「不正な番号です」というエラーが出るようになっています。
エラーが出た時の対処
格安SIMを利用している場合は、番号認証が不可能ですので、諦めるしかありませんが、以前の使用者がアカウントを消していない場合は、ラインの運営に問い合わせることが可能です。
同じ番号で番号認証を複数回取得してしまった時の対処
この場合は一定時間を置いて、再度番号認証を取得すれば、エラーが解除されると言われていますが、実際にエラーが起きたのでラインにと言わせをしてみました。
番号認証エラーでラインに問い合わせた回答
[LINE]お問い合わせのご回答
LINEおよび関連サービスをご利用いただきありがとうございます。LINEカスタマーサポートです。このたびはご不便をおかけして申し訳ありません。
ご申告のエラーが表示される場合、電話番号認証の回数制限に達している可能性がございます。
恐れ入りますが、当該エラーの初回表示から24時間以上時間を空けて、再度電話番号認証をお試しください。
24時間以上時間を空け、再度お試しいただきましても改善されない場合には、認証を希望する電話番号や詳細を添えて改めてご連絡をお願いいたします。
24時間以上開けると、エラーが解消されるようです。
ラインのアカウント引き継ぎについて
スマホの機種変でラインのアカウント引き継ぐ時は、先に古い機種でメールアドレスとパスワードを設定しておくか、facebookと連携しておく必要があります。
たとえ同じ端末・
ラインアカウントで万が一の時に引き継げるようにメールアドレスを登録しよう!
ラインのメールアドレス登録方法は簡単!
設定画面を開いて、アカウントの項目をタップ
メールアドレスの項目をタップ
メールアドレスとパスワードを入れます。
番号認証が必要になります。
認証が終われば、登録終了です。同じ画面でfacbookも連携できるのでしておくと便利です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません