Twitterの鍵垢をみる方法は存在する?
ツイッターは基本的にオープンで誰でも見ることができますが、フォロワーだけが見ることのできる、非公開アカウントを作ることができます。非公開アカウントはオープンになっていず、通常「鍵垢」と呼ばれます。芸能人のツイッター炎上で急に閲覧できなくなるのは非公開アカウントにしたためです。
さてこの非公開アカウントですが、フォロワーにならなくても見ることはできるのでしょうか?
Twitterの鍵垢をフォロワーにならずにみる方法は存在する?
存在しません!というのが正解です。ツイッターのシステムに守られているために見ることはできません。
かつて存在したフォロワーにならずに見る方法
非公開リストに追加
2016年ごろは非公開リストに、鍵垢を追加するという方法で鍵垢を見ることが見ることができました。これは実際にそのアカウントを閲覧できるのではなく、リストに追加した後、リストに新規ツイートが出たことを通知する機能を使って見ることができたようです。
tweezでアーカイブを閲覧
今年の10月くらいまではtweez.netというサイトでツイッターのアーカイブを閲覧することができてました。
tweetをブログ形式に表示し、アーカイブの統計を見ることができるサービスで、Twitterアカウントと連携することで、いつツイッターを始めて、何文字投稿したかなどを細かく確認できました。元々はマーケティングや統計に使うためのサービスですが、このアカウントに登録することで、鍵垢にしていても過去のツイートが全てアーカイブとして出てきてしまうのです。
現在、サイトは閉鎖されており利用できなくなっています。
結局、鍵垢を見るにはどうしたらいいの?
普通にフォロワーになるしかありません。鍵垢でもリツートや返信相手が鍵をかけてなければなんとなく「こんなこと言ってるかも」くらいは想像することができます。
自分のアカウントでフォロワーになるのが難しそうだったら、サブ垢を作って違う自分を演出して絡んでもらうのもありかもしれません。鍵垢の作り方はこちらから!
そのほかには「Twitterでやりとりしてる人を装って「ログインできないから別垢一時的に作った」とフォローリクエスト送り、
許可されたら速攻でアカウント削除。相手が見てなさそうな深夜に再ログインでアカウント復活(30日いないならツイッターアカウントは削除しても復活する)見終わったら必ずアカウント削除」というなりすましもありますが、犯罪です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません