ラインのトークを転送する方法(ラインは本当に浮気の証拠になるの?)
猫も杓子もラインを使ってますね!会社の用事もPTAもラインでグループを作り、情報を回したりしています。
もちろん、浮気性のパートナーも(その相手も)使っているでしょう…。浮気の証拠を押さえたいとき、どうやってLINEを保存するかのご紹介です。
LINEは非常に便利です。浮気しているパートナーにも便利でしょうが、証拠を抑えやすいバレやすい側面もあるのです。
プライバシー侵害?LINEの覗き見
去年も有名な女性タレントのLINE画像が流出し、大変な騒動になりました。どのような経緯でLINE画像が流出したのかはわかりませんが、基本的にLINEの画像はその個人のもので、覗き見そのものはプライバシー権の侵害になります。
(相手が納得している、誰もが知っている事実である、正当な理由があるときは問題になりません。本当はもっと難しい言葉なのですが、簡単に…。)
あからさまに浮気をしている言動や行動があれば正当な理由に当たるとされていますが、相手に少しで隙を与えたくなければ、法律の専門家である弁護士さんに相談しましょう!
(スマホのプライバシー侵害と不貞では後者の方が圧倒的に不利ですけど…)
LINEの履歴を自分のパソコンに転送する!
スマホのホーム画面にLINEのポップアップ!
パートナーのスマホがたまたま目に入ったら、LINEのポップアップが出てた…それが怪しい!と思えるものだったらすぐさま自分のスマホで写メしましょう!
この画面だけが証拠にはなりません。ですが相手と交渉する良い材料にはなるのです。絶対に抑えたいものです。
この画面を材料に相手からスマホの履歴をみる許可を得たという前提で次に進みます!
LINEの履歴を自分のスマホにメールで方法
転送したいトークを開きます。そのトーク画面の右上にある、設定ボタンを押してメニューを開きましょう。
メニューの中にある歯車マーク『設定』を押します。
その中の「トーク履歴を送信」を押し、メールに添付して送りましょう!
自分のスマホに送ったら、添付ファイルを開きましょう。テキストになっていますが、相手とどんなトークをしたか読むことができます。
相手がラインの履歴を消している時は、「PhoneRescue」が便利です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません