ラインで友達ブロック、復活させたらどうなる?どう見える?
一時の感情に任せてついうっかり、友達や恋人をブロック!
本当に短期は損気ですよね…。トーク履歴も削除してしまったりと、LINEで思い切ってブロックしてしまうと、復活させたい時に「相手はどう思うのか」「相手からはどう見えるのか」などいろいろ気になりますね!
それではブロック解除の方法から、相手からどう見えるのまでご紹介します!
ラインのブロックと解除
ラインをブロックする
ラインで友達をブロックするのは簡単です。
ラインの友達リストを開いて、編集ボタンを押す→ブロックしたい相手を選んで、画面下に現れた「非表示」と「ブロック」ボタンのブロックボタンを押せば、ブロックされます。
ラインのブロックを解除
ラインのブロック解除は、ラインの設定画面の「友達」から行います。
友達をタップすると下にブロックリストがありますので、そこをタップしてブロック解除したい相手をタップして解除です。
ラインのブロックと非表示、そして削除
ラインには非表示機能が付いています。ほとんどトークしない、友達の友達でその場のノリで追加したけど絡まない…という時は非表示にすると便利です。トークが万が一きても普通に表示されますし、グループでも表示されます。
ブロックと削除の違いはこちらの記事を読んでくださいね!
この記事でも書きましたが、ブロックと削除での違いはほとんどありません。万が一のためにも削除ではなくブロックをお勧めします。
ブロック解除したら、相手にバレる?
相手がブロックされたと気づいていなければ、基本的にバレません。ブロックを解除しても相手に通知が行ったりはしません。
ブロック解除後のトーク画面の変化
ブロックしている間にブロックした相手から送られたメッセージは、ブロック解除後も見ることはできません。ブロックされた側は、そのメッセージにブロック解除後、既読なる仕様になっています。
(以前はブロック解除後も既読がつかず、大変不自然だったのですが現在は既読になるようになっています。)
相手がLINEブロックしたと気づいている時
ブロックされた側で気づきやすいのは、ホーム画面の更新です。タイムラインに投稿してもブロックされていると、非表示で見ることができませんが、ブロック解除で急に投稿を読むことができるようになります。
特に緑の丸で更新されたとこがわかりやすくなっていますので、誰かをブロックしている時は注意した方がいいかもしれません。
着せ替えスタンプも解除は送れるようになっています。ブロックされた相手から贈られたら気づいている証拠かも。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません