ラインの新規アカウントを電話番号なしで作る方法
みんな使ってるLINEアプリ。このLINEは一人につき1アカウントが基本です。そのためスマートフォンなどに一度LINEをインストールしてアカウントを作成すると、そのアカウントのままで使い続けなければなりません。
しかし、この便利なアプリ、プライベートと仕事などで使い分けたいですよね〜。
LINEのアカウントを電話番号なしで複数作る方法
電話番号とスマホが複数台あれば複数アカウントを作成することが可能ですが、現実に持っていることは少ないのです。そこで電話番号がなくてもアカウントを作ることができる方法をご紹介します。
必要なもの
- LINEがまだインストールされていない(もしくは新規アカウントを作っていない)スマホやiPadなどのタブレット
- フェイスブックの新規アカウント(LINEと紐付けされていないアカウント)、ない場合は新しいメールアドレス(このメールで新しいフィスブックアカウントを作成します)
- メールアドレスを作成する時に便利なURL
LINEってログアウトできないの?
LINEアプリにはログイン機能はありますが、ログアウト機能は付いていません。原則「1端末につき1アカウントでの利用」になっているからです。一台のスマホで複数のアカウントを使用するということを考えていないのでしょう。そのため、複数アカウントをLINEアプリで使いたい場合は、端末が複数必要になるのです。パソコンのブラウザからのログインではログアウトが可能です。
LINEのアカウントを電話番号なしで複数作る方法
下準備
用意した端末を使って、新規のメールアドレスで新規のフェイスブックアカウントを作成します。
名前→用意したメールアドレス(電話番号でも可)→誕生日→性別→パスワードという順番で進みましょう。
LINEアプリのインストール
新しい端末にLINEアプリをインストールしておきます。
LINEにログインしてfacebookでログイン!
「新規登録」からアカウントの新規取得ページへ進み、「Facebookでログイン」をタップしましょう。
そのままLINEにログインすることもできますが、「Facebookアプリでログイン」と「電話番号またはメールアドレスでログイン」というボタンのある画面になったら、「電話番号またはメールアドレスでログイン」をタップして、「Facebookの登録」に利用したメールアドレスとパスワードを入力します。
そしてログインボタンをタップすれば、ログイン完了です!
その後は普通にLINEを登録すれば、新規アカウントが取得できます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません